引っ張り構造の新型 ハウス (特許取得済み)★コスト1/2  ★構造計算済み

■引っ張り型構造の新型ハウスの提案
 引っ張り型ハウスとは、ハウスの骨組に対して、ハウスをワイヤーで引っ張ることで、ハウスフィルムを押さえつけつつ
 強風の揚力にも耐えうるように構造化したハウスです。

■開発の経緯
   ●私どもでは、農業の収益化の最初の要件として、イニシャルコスト低減を目指して、実際の圃場、保有設備環境の中で
  幾つかの自開発と試作試行を行ってまいりました。
  基本特許および、一部周辺特許も取得し実現にいたりました。

 ●試作運用の20aのハウスは2015年10月に完成し、既に2年の栽培を終え、現在5年目の栽培(定植)に入っております。
  昨年含め4年の中で台風4回、降雪80cm近くも3回経験し、現在も安定栽培を行っております。

  詳細については、別途お問い合わせください。

■基本的な構造概略図







特徴点、期待効果(一部実証済み)、留意点 です 

■特徴点
 @設備全体コストが 従来(設備全体コストとして農水省様の定義される1h 約4億円\の1/2)
  ・部材コストが安い=一部市販材使用も可能です
  ・加工コストが安い=大型重機など不要です  (★弊社試作ハウスはシルバー4名で建設しています)
  ・建設場所を選ばない=傾斜地でも、建屋が高い用途にも可能です(例えば電信柱でも使えます)
       ナシ地のフッ素フィルムを用いることで、変則地形にも対応可能になります。
       ⇒ 参考の実証実験ハウス写真を参照ください。

 A耐候性に優れる
  ・骨材が少なく、太陽光の入射量が増加。透過率 想定90%以上(弊社簡易換算)。
  ・耐風速 35m以上(簡易計算上)、耐雪 3m以上(簡易計算上)
  ・雪によるハウス側面からの圧雪でのハウス倒壊防止機構あり。(本機構も特許済み)

 B環境に優しい=環境負荷が少ない

  ・解体も容易でかつ、骨材などリサイクル品が多く廃棄物が少ないため、環境負荷の少ない建物になります。

■効果
 @ハウス建設でのイニシャルコストが大幅に低減でき、投資回収も早められます。(実績あり)
 Aハウスのコストが下がるの、フィルムなど高性能利用が可能となり、修繕などのランニングコストも低減。
 B光の透過性が良く、植物の光合成促進になり収量増加に寄与します。(2年間の実績あり)
 C

■留意点
 @ハウス規模 20a以上が望ましい。 = 引っ張りワイヤー領域としてハウス周辺それぞれ約1m確保が必要です。

写真(一部ですが)

■ 実際に栽培運営しているハウスの写真です (12mx60m x3連棟)
 ・4年間の風雪にも耐え、引っ張りワーヤーの引っ張り強度での 弛み は見られません。

■栽培ハウス20a 全景 浅間山麓から佐久平を臨む



■太陽透過率の高いハウス (中間骨材が少ない)



■南から北方向を見た画像 



■定植風景 2017年度 (明るい) 3年目 9月



■降雪の実画像 側面(2017年度)2年目の冬



■降雪の実画像 褄面(2017年度)2年目の冬